僕が見たかった青空 2025年全国ツアー 名古屋

2025
DSC_2766

さてさて

2025年4月27日、名古屋・新栄のライブハウス「ダイアモンドホール」で開催された『僕が見たかった青空』の全国ツアー名古屋公演(夜)に行ってきました!

🎫 チケット買った覚えが…ない!?

僕が見たかった青空』のライブがあるなぁって思ってたが、チケット買うつもりはなく、行かない予定だったが…。

ある日、メールに「電子チケット受取開始のお知らせ」の通知が届き、びっくり。「あれ、買ってたっけ…?」って感じで、記憶が曖昧。

調べたら、確かに買ってた…。

デビュー当時にちょっと見たくらいで、「変わったダンスだな〜」くらいの印象しかなかった『僕青』。
メンバーの名前も顔もあまり知らないけど、とりあえずチケット持ってるし…行こう。

🚇 会場のダイアモンドホールへ

地下鉄で新栄町駅まで移動し、歩いて数分で会場のダイアモンドホールに到着。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

開場は17時、開演は18時。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

到着すると、会場にはそれらしい人が溢れてる。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

📱 チケットがスマホに出ない事件

いよいよ入場しようと思うが…

スマホのアプリにチケットが表示されず焦る💦
結局、スタッフに聞いて上の窓口へ。

担当者に行って、Wi-Fiにつないだり、何度も試してようやく接続…。

しかし、チケットは出ない。

買った時と電話番号が変わってたためだ。

登録変更してもらってやっと入場。

すでに開演してたけどね…

🏟 ダイアモンドホールってどんな場所?

名古屋の老舗ライブハウスのひとつ。1990年代から数々のアーティストがここで熱いステージを展開してきた会場です。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール
  • 場所:名古屋市中区新栄2丁目1-9
  • キャパ:約1,000人(スタンディング)
  • 特徴:アーティストとの距離が近い!音響がしっかりしてる!

会場は5階。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

入場は初めてだとちょっとわかりづらいかも。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

今回は奥の方から行くようだった。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

この先に階段の入り口がある。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

ここの階段を5階まで登る。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

こういうルールみたい。

愛知 名古屋 ライブ 僕が見たかった青空 僕青 2025 全国ツアー ダイアモンドホール

入場の時間は行列だったけど、ちゃんと整列してましたね。

🧑‍🎤 ライブ本編!セットリストと見どころ

会場に入ると、最後尾で見る。ちょっと見にくいけど、人の隙間からなんとか。

セットリストは

  • 僕青のチャイム
  • 恋は倍速
  • 青春の旅人よ
  • 青空について考える
  • MC:23人自己紹介、セミのモノマネがあった
  • ダンスインター(青空組):傘を使った幻想的なダンス
  • 卒業まで
  • ダンスインター(雲組):布の演出が美しかった
  • 君のための歌
  • 青空ディスコティック
  • MC:隠れ推しポイント、名古屋港水族館ギャグも
  • 臆病なカラス、キッシュ・ラブ、涙を流そう
  • 飛ばなかった紙飛行機
  • MC:ゲームコーナー&ディスコダンス
  • 好きすぎてUp and down、初めて好きになった人(フルート生演奏)、炭酸のせいじゃない

ここで、プログラム終了。

愛知出身・杉浦英恋さんのメッセージ「私がアイドルになった理由」が流れ、場内はしんみり。
その後「僕青」コールでアンコールに突入!

  • 空色の水しぶき
  • MC:杉浦さんがメッセージに込めた思いを語る
  • 好きになりなさい(全員ver.)⇒サインボール投げタイム!

🎤 「僕が見たかった青空」ってどんなグループ?

2023年にデビューした女性アイドルグループ。

乃木坂46の公式ライバルとして誕生したけど、欅坂46や櫻坂46寄りな雰囲気な気がする。

  • グループ名の由来:「今、自分が見たい未来」への憧れ
  • 特徴:透明感ある衣装、変則的でアートっぽいダンス、23人の多人数構成
  • ライブではダンスパートが多め!演劇的な演出も印象的

🛍 グッズ見逃した…(涙)

入場トラブルでグッズ売場に寄れなかったのが残念。
「どうせ終演後も売ってるだろう」と思ったら甘かった…

👀 総じて楽しかった

18時開演で20時くらいに終了。正直、知識ゼロに近い状態だったけど、ライブってやっぱり「体験」だなと思いました。

演出やトーク、パフォーマンス、全部含めて「アイドルライブって面白いな」と再確認。
もっと大人しい感じと思ってたら、意外にパフォーマンスは頑張ってました。

次はグッズ買うとこから始めたいです。

ではでは


コメント

タイトルとURLをコピーしました