車椅子を押して道の駅伊賀のレストラン「一福亭」で朝食

お出かけ
DSC_2614

さてさて

2025年6月15日。

この日は大阪で開催されるナナニジ(22/7)のリリースイベントへ向かう。

朝出発で、途中でどこかで朝食を。

探してみたら、道の駅伊賀に朝食メニューがあるらしい。

行ってみよう。

🚗 朝の名阪で、目的地は“忍者の里”!

朝出発し、東名阪から名阪国道に入り、大阪のリリイベに向かう。
まずは、朝食を「道の駅伊賀」へ。

名阪国道を走っていると、道の駅の表示が!

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子


「ここか!」とその次の出口で降りたら……

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

まさかの「伊賀ドライブイン」😅

いや、違うのかーい!とツッコミつつ再出発。
少し先に行ったところで、ようやく「道の駅伊賀」に到着!

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

障害者用駐車場も空いていた。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

ラッキー!ここに停めさせてもらう。


🏯 忍びの里・伊賀と「道の駅伊賀」ってどんなとこ?

📍 伊賀市とは?

三重県北西部にある伊賀市は、かつて伊賀国と呼ばれた土地。
ここは何と言っても「伊賀忍者」発祥の地。あの服部半蔵も伊賀の出身!
戦国時代、伊賀忍者たちは諜報活動や奇襲で名を馳せ、独立心の強い自治集団でもありました。

忍者だけでなく、松尾芭蕉の生誕地としても有名。風流とスパイが共存する不思議な町、それが伊賀。

🏪 道の駅伊賀とは?

名阪国道「上野東IC」からほど近く、伊賀市内を走る際の休憩スポット。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

もちろん、バリアフリーのトイレもあり。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

売店となるのはコンビニのDAILYstore。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

店内には、コンビニの商品の他にお土産や野菜も。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

やっぱり、道の駅だな。

忍者の里らしく、あちこちに忍者がお目見え。

施設のところどころ“忍者要素”がちりばめられ、普通の道の駅とはひと味違う!

情報・休憩室にはトリックアートみたいなの。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

コンビニの天井にも!

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

レストランにはパネルがあり。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会公認キャラクターのようだ。

碧志摩メグと親友らしいぞ。


🍳 一福亭で朝ごはん!忍者がお出迎え!?

で、朝食場所だが…。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

どうやらこの「一福亭」みたいだ。

到着は朝7時40分ごろ。覗いてみると…。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

あれ!?やってない???

どうやら、開店は8時だったようだ。仕方ない。もう少しだから待つとしよう。

入り口で待っていると開店時間より少し早くオープン!

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

入口では、あの「伊賀嵐マイ」ちゃんがお出迎えです。

店内の様子はこんなん。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

開店直後は誰もいません。

ゆったりとしたテーブル席。
入口にも段差なし、通路も広めで、車椅子でもスムーズに入店可能でした。

まずは券売機で食券を購入。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

朝定食をチョイス。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

メニューは他にもいりろいろあります。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

食券は厨房の所で渡します。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

新しいとこだと、モニタに番号が出たりするけど、ここはアナログです。

席はこちらを確保。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

出てくるまで待ちますが、ちょっと待ち時間長めかな?

やっと呼ばれて、取に行きます。

これが朝定食。

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

素朴で家庭的な感じ。

なんとなく、厨房のおばちゃんはアバウトな感じだったけど、出てきた目玉焼きも壊れてます。

これも田舎風の手作り感演出でしょう。

あと、ここの良い所、
なんと、店内にも車椅子対応トイレが完備!

三重 伊賀 名阪国道 道の駅 いが 一福亭 障害者 バリアフリー 車椅子

これは助かる。


🎯 忍者で始まる一日も悪くない

一見ただの道の駅かと思いきや、
バリアフリー環境が整っていて、しかも忍者演出もあり、記憶に残る朝ごはんスポットでした。
道中の朝食、トイレ休憩、ちょっとした観光にもぴったり。
これから大阪へ向かう道も、忍者パワーでスイスイ…?になるといいな!

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました